まめ知識
スズメバチに遭遇した時の対処法
毒針に刺されアレルギー反応により、最悪の場合死に至ることもあるスズメバチ。 弊社でもスズメバチ・アシナガバチの巣の駆除依頼の件数が徐々に増えてきました。 蜂に遭遇したら、急に出てきた蜂に驚いて手で払ったりしてはいけません …
毛虫にさされたら…皮膚の症状や対処法
みなさんは毛虫にさされたことはありますか? 毛虫のなかには、毒を持ち、人をさすものがいます。 ほとんどの毛虫は毒を持たず、危険性はないのですが、ごく一部の毛虫の毛には毒があり、人をさすことがあります。 ※毛虫にさされたら …
シロアリに強い木材とは?
2024年2月26日 まめ知識
シロアリに強い木材は、国産材ではヒバ、コウヤマキ、ヒノキ、スギなどの芯材は比較的シロアリに強いです。 ただし、全く食べないわけではありませんのでご注意下さい。 「ウッドデッキを撤去しようと思ったらシロアリがいました。大丈 …
ハクビシン、アライグマの被害を防ぐために。
長岡市役所様のホームページでハクビシン、アライグマの生態・被害の防ぎ方などが掲載されているページがありましたので、ご参考までに掲載させていただきます。 http://www.city.nagaoka.niigata.jp …
建物でしろありの被害にあいやすい場所とは?
ヤマトシロアリは、日当たりの悪い、湿気の多い、割と暖かいところに多く見られます。 台所、洗面所、トイレ、風呂場などに多く、換気の悪い床下では、土台や床束などに被害が多く発生します。また、イエシロアリは、水を運んで湿しなが …
シロアリによる家屋の被害。
土台と柱の被害 シロアリは地中から建物に侵入してくることが多いので、まず土台や床束、柱などの下部が食害されます。柱が浮いていたり、傾いたりして地震や台風の際、思わぬ大被害を受け、とても危険です。 天井の被害 シロアリは気 …
シロアリは冬眠しません!
2017年2月6日 まめ知識
シロアリは冬眠もせず1年中活動しています。 シロアリは暖かく湿気の多い所を好みますが、冬になり気温が下がってくれば 他の昆虫と同じように冬眠をするのかと思われがちだと思います。 しかし、ただ活動量が落ち、じっとすることが …
猛暑の今年はハチに注意!ハチを見かけたとき刺されたときどうするか?
ハチを見かけたとき何をすべきか 近頃、異常気象や温暖化の影響により、ハチのシーズンが早くなり被害も出始めています。 最近では都会にもハチの巣が多くつくられるようになり注意が必要です。 ハチの巣を見かけたらそばによらず静に …