株式会社緑商|見附市・長岡市を中心に新潟県内全域をカバーする、シロアリ・ハチ等の害虫・害獣駆除会社です。
〒954-0111 新潟県見附市今町2-14-62

0120647414

見附市・長岡市の害虫・害獣駆除なら「株式会社 緑商」にお任せください!

株式会社緑商は新潟県見附市・長岡市を中心に県内でシロアリ・害獣・害虫駆除等のサービスを行っております。
スタッフ一同、積み重ねてきた技術と信頼で、お客様のご要望にお答えいたします。
害虫・害獣にお困りの時は、お気軽にご相談ください。

安心の受付体制・価格設定と信頼の登録実績

緑商ではサービスについてのお問い合わせを日曜・祭日・夜間も受け付けております。
価格設定も低価格で確実施工。更に長期保証をお付けしておりますので、アフターサービスも万全です。
信用のおける企業登録の当社へ、お気軽にご相談ください。 公益社団法人 日本しろあり対策協会登録施工業者 新潟県017号 / 新潟県防除業者 第55号

お知らせ

2023年 元旦 謹賀新年

image-41 (1)

本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努めさせていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。  

年末年始 営業のご案内

images

弊社年末年始営業は下記のとおりとさせていただきます。 年末年始営業日時 年内営業 令和4年 12月30日 年始営業 令和5年 1月3日 今年一年のご愛顧に感謝いたしますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます 。 &n …

屋根裏害獣

yaneura-800x500

日本でのハクビシン、アライグマ、ネズミなどの害獣被害は年々広がっています。 被害時期は、外の温度が低くなってくる秋から冬、春に多くなります。 家屋の天井裏、床下などに住み着く被害が増加しています。 冬季の家屋は当然外より …

ハチの巣の駆除について。

DSC_0282

ハチの巣は春先から女王蜂によって作られ、夏~秋に最盛期を迎えます。つまりこれからがハチにとってピークになります。巣を守るため神経質になっている時期なので注意が必要です。 巣を発見したら、慌てずに弊社にご連絡下さい。 巣の …

アメリカシロヒトリの発生時期です。

ameshiro-1_0

アメリカシロヒトリの特徴と生態 幼虫の特徴 【体形】 細長い円筒形(30ミリメートル前後まで成長)頭部は黒色、胴部は淡黄色。成長するにつれ灰黒色を帯びてきます。 【生態】 卵は卵塊として葉の裏に数百個産み付けられ、白色毛 …

ブログ

ハクビシン、アライグマの被害を防ぐために。

hakubishin_pc

長岡市役所様のホームページでハクビシン、アライグマの生態・被害の防ぎ方などが掲載されているページがありましたので、ご参考までに掲載させていただきます。 http://www.city.nagaoka.niigata.jp …

《新潟》マラソン大会で約30人襲われる

DSC00118

新潟県南魚沼市で9月4日に開催された山岳マラソンレースで参加者約30人がスズメバチに襲われました。 南魚沼市の浦佐旅館街をスタート、ゴールとする「第36回浦佐温泉 耐久山岳マラソン大会&健康歩こう大会」で4日、午前8時半 …

福島県田村市「蜂に刺された」と家族に電話 60代男性がハチに刺され死亡

DSC00126

8月7日午前8時前、福島県田村市常葉町の墓地で1人で草刈り中の60代の男性がハチに刺され死亡しました。 郡山消防本部によると、男性は自ら「蜂に刺された」と家族に電話。数分後に家族がかけつけると意識がなく家族が119番しま …

スズメバチに遭遇した時の対処法

オオスズメバチ

毒針に刺されアレルギー反応により、最悪の場合死に至ることもあるスズメバチ。 弊社でもスズメバチ・アシナガバチの巣の駆除依頼の件数が徐々に増えてきました。 蜂に遭遇したら、急に出てきた蜂に驚いて手で払ったりしてはいけません …

毛虫にさされたら…皮膚の症状や対処法

DSC00089

みなさんは毛虫にさされたことはありますか? 毛虫のなかには、毒を持ち、人をさすものがいます。 ほとんどの毛虫は毒を持たず、危険性はないのですが、ごく一部の毛虫の毛には毒があり、人をさすことがあります。 ※毛虫にさされたら …

PAGETOP
Copyright © 株式会社 緑商 All Rights Reserved.